Mr.Children(ミスチル)のボーカリスト兼ギタリスト桜井和寿さん。
桜井さんは天才だと言われます。今回はその理由に迫ります。
Mr.Children桜井和寿が天才過ぎる理由は?天才的歌詞って?
桜井和寿さんが天才と呼ばれる理由に、大物アーティストから認められているということが挙げられます。
桑田佳祐さん
桜井和寿には誰も勝てない。ボーカリストとしてもコンポーザー(作曲家)としても彼は素晴らしいと思う。それ以上に彼の存在自体、男としても人間としても勝てない。いてくれてありがとう。それくらい尊敬しています。
小田和正さん
彼ら(ミスチル)が支持されているという事は日本の大衆も捨てたもんじゃないな、信用してもいいんじゃないかなと思います。
氷室京介さん
いるね、才能があるなって思う人は。ミスチルの桜井君とか。あれは逸材だと思う。本当に凄いなって思うのは彼だけだね。
小室哲哉さん
彼ら(ミスチル)の曲は、聴く人に考える時間を求めてくる。誰にでも作れるものではない。誰がやっても成立するものでもない。
シンガーとしても類まれな資質、素晴らしい声質、そして技を持っている桜井和寿くんだからできる。
彼の声や歌に乗ると、考えさせられる歌詞やメロディであっても、スピード感を失わずに刺さるのだ。うらやましい。
スガシカオさん
ミスチルは無敵。桜井和寿は天才。
Gacktさん
ミスチルの「抱きしめたい」を聴いた時泣きそうになり、思わず拍手してしまった。こんな詩を書ける桜井くんに嫉妬した。
引用元:NAVERまとめ
桜井さんの存在自体を、誰もが唯一無二の存在だと言っています。これほどの評価を受ける人を天才と呼ばずしてなんと呼ぶのでしょうか。
魅力は声質?声の出し方?高音はボイトレの成果?真似できない歌い方?
桜井和寿さんの歌がこれほど多くのアーティストやファンの人に指示される理由に、歌い方に特徴があるためだという意見があります。
CihiRoボイス・ボーカルスクール、ボイストレーナーの鈴木智大です。
今回はMr.Children 桜井和寿さんの高音の発声についてお話していきたいと思います。ライブ映像を見ると一目瞭然ですが、桜井和寿さんは高音を出す際、表情筋をしっかり上げて明瞭に響かせております。
桜井さんの普段の喋り方はちょっと高くて、でも深みがあって、心地よい喋り声ですよね。もとから癒し系のちょっとだけハスキーが入った声が魅力的です。
桜井さんの歌い方は正統派の歌い方で言えば、すごく上手いというわけではありません。しかし、魅力的な歌い方だと思うからこそここまで売れているのですよね。
正統派ではないからこその魅力、いわば”桜井和寿”だけが出来る真似ができない歌い方だからこそ、これだけの人気があるのですね。
桜井和寿の現在の住所は東京世田谷区!田園調布3からは引っ越した?
桜井和寿の名言とは?頭がいい証拠?
多くの人に愛されるMr.childrenの桜井和寿さんには多くの名言があります。その中からいくつかをピックアップしてみたいと思います。
その①:CDが売れなくなったのは音楽配信もあるだろうけど “CD=お金になる” と飛びついた人たちがそんなに素敵じゃない音楽を価値のあるようなもののようにしてやってきたからその評価が落ちてきただけの話のような気がする。
社会の価値観なんて本当いいかげん。時代や国によっても変わる。芸術っていうのはある意味、無意味な常識とか無意味な秩序、無意味な道徳を壊す力があると思うんです。
その②:たとえ話でなく、実際に誰かの背中を押そうとするとき、押された方はもちろん前へ動き出すけれど押している方だってそのぶん力を込めて前へと踏み出しているんだよね。
ということは誰かの背中を押すということは同時に自分自身の背中を押すことでもあるような気がするのです。
その③:無駄ほど価値があるものは無い
引用元: 心に響くMOVIE
とても深い言葉ですね。とても詩的な考え方だと思います。
桜井さんが天才だと言われる理由はこういった、頭のいい人だからこそ発せられる言葉からなのかもしれませんね。
これから先、どんな名言やどんな素敵な歌詞を桜井和寿さんは紡いでいくのか、楽しみですね!
コメントを残す